2010年06月30日
やっぱり足りなかった。。。
赤の糸の2本取りで編み始めた麻バッグ、半分も行かないうちに
足りなくなってしまいました
でも、2色カラーにしたほうがかわいい感じになったかも
今回は、シンプルに何も付けませんでした。
ちょっとのお買い物に最適!!
委託に出す予定です。

久しぶりにザック登場
最近雨ばかりで、シャンプーをしていないからなんだか臭う。。。
早く晴れた日に洗ってあげないと。。。

足りなくなってしまいました

でも、2色カラーにしたほうがかわいい感じになったかも

今回は、シンプルに何も付けませんでした。
ちょっとのお買い物に最適!!
委託に出す予定です。
久しぶりにザック登場

最近雨ばかりで、シャンプーをしていないからなんだか臭う。。。
早く晴れた日に洗ってあげないと。。。
Posted by ヒロタク at 18:28│Comments(3)
│編み物
この記事へのコメント
初めまして…かな?
あしあと
でお見かけしてたので、なんだか初めてではないカンジです。よろしくお願いします。
色が足りなくなったり、糸そのものの長さが足りなくなったり…特にマクラメで…続けるか?やり直すか?なんとか続かないか?と悩みます。
でも、
麻ヒモの作品ステキですね。
私のは小さなポシェットが多いんですよ。携帯が入るだけとか、子ども用とかですね。
あと、ビンに絡める?マクラメって言うのも始めてみました。
大きいのは根気がななくて…(^^ゞ
また、ステキな作品楽しみにしてます。
あしあと

色が足りなくなったり、糸そのものの長さが足りなくなったり…特にマクラメで…続けるか?やり直すか?なんとか続かないか?と悩みます。
でも、
麻ヒモの作品ステキですね。
私のは小さなポシェットが多いんですよ。携帯が入るだけとか、子ども用とかですね。
あと、ビンに絡める?マクラメって言うのも始めてみました。
大きいのは根気がななくて…(^^ゞ
また、ステキな作品楽しみにしてます。
Posted by 舞姫 at 2010年07月01日 09:00
こんにちは
コメントありがとうございます。
今はすっかり麻ひもにはまってしまって、毎日編んでます。
糸が足りなくなって時はとっても迷いますよね。
すいません。マクラメってなんですか?
とっても気になります。
これからもよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
今はすっかり麻ひもにはまってしまって、毎日編んでます。
糸が足りなくなって時はとっても迷いますよね。
すいません。マクラメってなんですか?
とっても気になります。
これからもよろしくお願いします。
Posted by ヒロタク
at 2010年07月01日 18:40

マクラメは
「交差して結ぶ」という意味のアラビア語が語源らしく、発祥地がわからないくらい昔からある様です。
ヒモを結んで面を作って、バッグ(袋類)やブレスレットなどの小物になります。
ミサンガも一種になるのかな?作業的には似てるかも。
「交差して結ぶ」という意味のアラビア語が語源らしく、発祥地がわからないくらい昔からある様です。
ヒモを結んで面を作って、バッグ(袋類)やブレスレットなどの小物になります。
ミサンガも一種になるのかな?作業的には似てるかも。
Posted by 舞姫 at 2010年07月02日 19:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。